2018.10.05につぶやいたこと

10:53
高校部の勉強する場所は、黙々と勉強する自習室、同じ階の「空き教室」と「カフェ」に分かれていて、自分の気分や、やりたい勉強の種類によって場所を選べるようになっている。自分の居場所を自分の気分で決められることが生徒達の気持ちを楽にする。 https://t.co/JWr3LOgJOs
13:52
来年の4月から、社員に少なくとも年に5日の有給休暇を取らせないといけない(義務)という法律が施行されるということなので、お盆休みや年末年始の休み、期末の休み等に加え、固まった休みを5日間取るようにしたい。5日まとめてとるか、3日と2日のように分けてとるか。
14:01
ウチの塾は残業がほとんどない。10時半にはほとんど電気を消して帰っている。見学に来られた先生方はたいてい驚かれる。休みを申請してきたら即答食い気味でOKというようにしている。それは「誰々のコンサートに行きたいから」というような理由でも。申請する方も色々考えて申請してくれている。
22:51
この数年、回転寿司の海苔の質が落ちてきたような気がする。少しくらい値を上げてもいいからほんの少しいい海苔を使ってほしい。某回転寿司屋の軍艦巻の海苔の端っこがセロハンテープの切り口みたいにギザギザになっているのを見て少し悲しくなった。
23:42
自分の人生では誰もが皆主人公、とは今ではよく聞くフレーズのように思うが、それを最初に世に出したのはさだまさしだ。中学のときに「主人公」という歌でこのフレーズを聞いたが、自分の人生で自分が(今で言う)ザコキャラにならぬよう気をつけている。自分の人生で自分がダッサいことをせぬように。

2018.10.04につぶやいたこと

01:21
樹木希林の生き方の方がずっとロックンロールだったことが内田裕也の最大の悲劇だったのかもしれない。 樹木希林さん葬儀 娘婿・本木雅弘「裕也さんに会いたい、と毎晩言っていた」 8月入院時の希林さんの様子明かす : スポーツ報知 https://t.co/ROEP0ucSDh
09:29
新型カタナ、たぶんセパレートハンドルにはできなさそう。2枚目の写真のようにカッコのいいスワローハンドルをつけるのがいいかもしれない。 https://t.co/9DFyMNXhPS
09:55
高校生諸君、夏休みなんかに電車に乗ると、サラリーマンの人がたくさん電車に乗ってるのを見て「何で昼間っから会社におらず電車に乗ってるのだろう?」と思ったことはありませんか。あれは皆働いているのです。取引先から取引先への移動等。仕事というのは皆さんのイメージ以上に多岐にわたります。
12:34
あまり語られないが、旧1100カタナの何よりカッコいいところは人が乗ってその形が完成するところである。長いタンクに被さるように遠いハンドルに手を伸ばすと人とバイクが一体になってカッコよさが増す。当時の他のバイクではそうはいかなかっ… https://t.co/m4Yrdjj8jI
22:15
学校の定期試験も近くなり、質問したり、情報交換したり、難しいところを一緒に考えたりなどの作業をするときは皆この部屋を使う。ガヤガヤ言いながら勉強することができるスペースがあるのはよいことである。 https://t.co/Zlfx5Dr6Ut

2018.10.03につぶやいたこと

11:42
RT @nkmr_aki: 「教科書を疑う」と「教科書を嘘だと信じる」は、似ているようで正反対に近い。
17:55
いや...スズキは頑張ったんだと思う...昔と違う現代のレイアウトの中で...この新型カタナにケチをつけている人達が一番許せないのはこのハンドルだと思う。750カタナの「耕運機ハンドル」を連想するのだろう。 https://t.co/3cUJSXxq5f
17:59
まあハンドルはきっとアフターパーツで許せる範囲まで下げたのが出るだろう。どこかに「朱」を入れるのは新型カタナで是非やってほしかったのでオプションシートのこの朱はよいと思う。 https://t.co/HlQnvArNQt
18:00
こんなハイスクリーンも。いいね。 https://t.co/lcBIRxYwsH

2018.07.09につぶやいたこと

00:28
まともに議論できない頓珍漢が人に絡んでいくのは本当に害毒。
00:40
どこかで「宗教が怖いのではない。怖いのは『正義』である。」みたいなツイートを目にしたが本当にそう。自分のやっていることが「正義」だと「妄信」している人は、自分と考えの違う人を、尊重することもせず攻撃する。相手を「自分と意見の違う人」ではなく「悪」だと思っているからである。
01:00
子供達が「正義」の犠牲になっていないことを祈る。「子供達が輝く」ですら、その人の「正義」の中の「子供達が輝く」であって、子供の実態からかけ離れているということなど幾らでもありうる。
08:09
RT @nekoguitar: 福山で働く航太郎が、尾道断水で不自由している私の家に突然現れ、水と飲み物と冷凍食品の差し入れ。航太郎の同僚の方も一緒に助けて下さった。私は車を持ってないので本当に助かる。彼は雨ニモマケズの精神でピンチの時にライフラインになってくれた。泣きそう。…
09:27
The language spoken here is Chinese. 語順訳の練習。「言語(ここで「は」を入れてしまうと私に厳しく言われる。「動詞が出てくるまで「は」て言ったら駄目!」)、話されている、ここで、は、中国語です。… https://t.co/O4aUn98guA
17:27
ピースサインを「ヤエー」というのを始めて知ったが、関西バイク乗りの聖地みたいに言われている「針インター」近辺ではすれ違うバイク同士が会釈したり、手を上げたり、「ヤエー」したりすることが多い。 https://t.co/SWWAm4l8gZ
21:49
高校部、試験期間はたくさんの生徒が来る。日曜日は50人以上の生徒が勉強をしていた。1、2年生が食事時もずっとカフェを独占してしまって3年生が使えないなんてことになっていた。食事時間は食事が済んだら自習室に戻りましょうと全員にLINEで伝えた。
22:00
授業やカリキュラム、教材が大切なのは言うまでもないが、集団を指導する場合、集団生活の運営がとても大切になってくる。授業やカリキュラム、教材と同じくらい大切だという認識を持って、よい運営を図らなければならない。中学生には中学生の難しさがあり、高校生には高校生の難しさがある。

2018.07.08につぶやいたこと

10:17
主人公を敵視する根性の悪いキャラが主人公に勝つための努力をするうちに人間的に成長し、やがて主人公と無二の親友となり、子供ができ、その子供が主人公の子供にお寿司を作ってもらって、「今度は僕がお寿司を作ってあげたい」と言って、初めてこの子(後継ぎ)がお寿司を作りたいと言ってれたと感動
12:05
私は料理が中途半端にできてしまうので、家で一人で飲む時も何やら作ってしまうが、料理ができなかったら間違いなくこれを買って飲んでいるであろう。とにかく美味い。付属の「わさび風マヨネーズタイプ」をつけるとさらに美味。酒が飲めない方も是… https://t.co/32dp2UHiYi
12:21
カネテツの商品は東京でも売っているのだろうか。私の世代でカネテツというと中島らもの「啓蒙かまぼこ新聞」を連想する。80年代に咲いたカルチャーの先端を行ってた。カネテツは今も自社のサイトにこういうページを置いている。 https://t.co/dZEyDFbIEC
13:33
Twitterとかブログとかは外に向けて発信する行為。たしかに書くという行為を通して自分自身を見つめ直し、成長するということはあるし、私自身もそういうことを求めて書いてきた部分もある。しかし...
13:39
書くことによって成長する、というのはあくまでも副産物というかオマケ。オマケに手を抜かない姿勢も大切。しかしオマケはオマケ。
13:46
精一杯授業をやっているか、生徒のことを考えているか、マンネリにならぬよう、また新しいだけのものに手を出しているだけにならぬよう、勉強をし、内面を見つめ、最善手を探し続ける。地味にこういうことができているか。
13:53
ブログやTwitterでよいことを言っていても、自分自身の内面(内面はその人の身の回りの環境に表出している)が伴っていなければそれは毒になる。言っていることとやっていることの不一致こそが何よりも不信感に繋がるからだ。
14:01
だからこそ私は「飲み会」で集まって下さった方々にもう一度自分自身の言葉や表情、立居振舞に至るまで見つめ直しましょうという話をさせていただいた。見つめるのはTwitterやブログの書き方などではなく、集客の仕方などではなく、長い人生の中で凝り固まった「クセ」の方であると。
14:09
あなたの売り物はTwitterでもブログでもない。あなた自身である。Twitterやブログを磨いてもあなた自身はそんなに磨かれない。

2018.07.07につぶやいたこと

10:51
災害が起こったからといって、すでに決められた死刑執行の日程をズラす理由がまったく分からない。自分達の都合だけで言ってるようにしか聞こえない。「美味しいネタを災害時に被せんなや」←こう思ってそう。 https://t.co/JtLxm4YmUH
11:05
「指揮系統が別なので問題は無い」こう聞けば普通の知性のある大人なら納得できることのはず。「指揮系統も違うやろし、日程通り執行して何の問題がありますの?」昔の宮根氏ならこれくらいのセリフを言う方がぽいのだけれど。 https://t.co/tKRjCdf0df
11:08
RT @asisanri: 全盲の夫、洗濯物を干す早さもプロ並みなんだけどw 乾かすためにバランスを考えて干し、いかに風を均等に当てくるくる回るように出来るかとセットしてくれる。きっと洗濯物干し選手権全盲部門1位だと思う! https://t.co/AByjZCrHhs
11:08
RT @Kujia_Scotch: @asisanri 全盲じゃなくても夫部門で優勝狙えますよ。

2018.07.06につぶやいたこと

15:40
Kindleで「江戸前の旬」という漫画が一冊10円だったので50巻分500円で買ってみた。読んでみると昭和のテイストど真ん中の漫画で寿司修業をする若者の成長ストーリーに寿司の蘊蓄と人情話が入るのだが、こんなに都合よくいくわけないだろうという展開は美味しんぼ以上。
15:49
そうだ。人を育てようというのだからそれくらいの覚悟くらいしとけや俺。びびんな。
23:18
オウム真理教がとんでもない教団だったということは今では誰もの共通の認識だが、最初からそうだったわけではない。もしかしたら麻原というのは本当に凄い人物ではないのかと騙されかけていた時期もあった。マスコミもビートたけしも田原総一郎も騙された。
23:21
騙されたというより、途中までは麻原は真面目な求道者だったのかもしれない。「誓願無きは菩薩の魔事なり」という言葉を聞いたことがある。高き誓願を持たぬ求道者はどこかでダークサイドに落ちるのだろう。
23:27
『江戸前の旬』は100巻近く続いている漫画だが、登場人物がきちんと歳をとっていくところがよい。新米寿司職人が弟子を育てる苦労をするところまで描く。慕っていたおばあちゃんが死ぬ。真面目に時の流れが描かれている。
23:36
この「誓願無きは菩薩の魔事なり」という言葉は私自身の大切なキーワードになっている。いいこと言ってたはずなのに変節した塾の経営者なんて山ほどいる。宗教の世界だけではない。 https://t.co/RsHUllqsGl