2017.03.31につぶやいたこと

11:07
文部科学省の調査で拘束時間が全国一長く「ブラック部活」ワースト1とも言える奈良県の部活動も週イチの休みがとられるようになったみたいではあるが、「塾があるのでお先に上がらせてもらいます」と20分程早く帰るのを快く認められないなら駄目だと思うよ。主体的・対話的に導く指導とは程遠い。
11:18
「一旦この部に入ったからは塾などで途中早退などは一切認めない。試合にも出さない。」という部活は学校教育的ではないと思う。放課後の時間の使い方は本人の自由であるべき。仮に「先に充分部の方針を説明していた」と言ってもそのあり方自体が既に間違い。非合法な契約が契約と認められないように。
11:25
『主体的・対話的て深い学び』を生徒達にさせたかったら子供達を学校から解放してやるべきではないかとさえ思う時がある。学校が強制的に10時間以上も子供を拘束しておいて彼らに多様性を求めるのは無理があるだろう。それは「規格品」に育む教育… https://t.co/aiPvuoYTQO
11:29
『主体的・対話的で深い学び』なんてものは授業のあり方だけでさせられるものではないだろう。学校のあり方全体で捉えなければならない。
11:38
中には、練習が厳しいから塾だと言ってサボって帰ろうとする子もいるだろう。それなら事前に塾のある日を書面で提出させるという方法もある。やりようなんていくらでもある。そこは工夫。もっと言えば、サボりたいならサボらせてやればいいというのも考え方。部活に対する考え方はそれぞれあっていい。
1