2017.04.04につぶやいたこと

01:33
日曜日は以前勤めていた塾の教え子の女性2人と我が塾の顧問弁護士K君の4人でメシを食って酒を飲んだ。1人は一級建築士でもう1人は弁護士。K君がセッティングしてくれた。
01:39
教え子は卒業以来会っていなかったので会うのは15年ぶりくらい。ずっと会いたいと思っていてくれたのだそうだ。ホントに楽しいお酒でした。これからも定期的に会いましょうと約束して解散。
01:42
お寿司屋さんの桟敷席で飲んでいたら「kamiesu先生ではありませんか」と3回くらい声をかけられその度に少し話し込む。いずれも昔の教え子の親御さん。教え子に「先生有名人ですねえ」と言われる。単に狭い街だというだけのことなんだけれど。
01:49
弁護士K君は以前の塾の後輩というか部下だった。彼が入社してきたとき私は面白いやつだと目をかけていたのだが周りの殆どが彼を評価していなかった。私は絶対に伸びると思っていたのだが。結局そんな環境でいづらくなったのか一年経たずにやめてしまった。彼はそこから司法試験を目指し今日に至る。
01:51
結局K君はいい人生を送っていると思うが、彼をやめさせてしまった塾は間口が狭いというか多様性を認めないというか。とにかく同じような人材を求めるような塾であってはいけないと思う。そういうのは長生きできないと思うのだ。
01:55
K君はポルシェカレラSに乗っていて、これはポルシェ最後のNAカレラになるのだが、頭の中は次に何に乗るかということばかりである(笑)「僕が次に車を買い替えるときにこのクルマ買っていただけませんか。格安でお譲りしますので。」と言われた。私もついにポルシェオーナーか(笑)
01:57
もしそんなことになったらアルピナがアルピナ最後のNAなのでポルシェとアルピナ両方のラストNAエンジンを所有することになる。
02:05
K君はどんどんいいクルマに乗っていきたいタイプなのだが、私に買ってくれというのは、さすがにカレラのラストNAを完全に手放すのはいいのかという思いなのだろう。それは分かる。
09:30
私はクルマで車線変更をするときにかなり真面目に斜め後方を目視確認する人だということに気づきました。昨日は首を寝違えてました。
11:48
私は学校の先生でないので『主体的・対話的で深い学び』の文言を考察する必要もないが、どうか学校の先生方にはその言葉の考察や分析で留まることなく、実践に落とし込み、生徒を伸ばし、学校を良いものにしていただきたいと思う。これは言葉遊びをぐるぐるやっているだけの人への嫌味である。
12:06
RT @kyt0122: 文科省「GPAとCAP導入せな、来年度から予算減らすぞ。導入するか、予算減らされるか、選べや」 本学教授会「(審議中)」 本学教授会「GPAもCAPも導入しないけど、予算は今のままでオナシャス(しれーっと」 文科省「……は?」 という流れ、大変に好…
12:07
大学のあるべき姿。
12:16
いのうえ先生ともりもと先生と十三で飲んだとき、いのうえ先生は理論と実践のバランスの良い方だなと話を聞いていて思った。見た目も学校教師の理想形。もりもと先生のツイートではないが私達は愚連隊みたいだった。しかしながら一つ。いのうえ先生は眼光が鋭い。この人とは喧嘩したくないなと思った。
12:22
きっと普段隠しているあの眼光の鋭さが時折出るに違いない。そんなに叱らなくても生徒を目で黙らせることができるだろう。息子の小学校の時の担任がこんな先生だったらなあとどれほど思ったことか。(以上は私の勝手な想像です)
16:17
ちなみに何で三人で十三で飲んでいたかというと、いのうえ先生が伊丹から飛行機で帰られるのでぎりぎりの時間まで飲めて、なおかつ朝から飲めるところということで導き出した解が十三である。「朝からスタート、塾講師十三飲み会」というのをやりたいくらい十三での朝飲みが気に入った模様。
17:43
うわなんか凄くいいなあ。私も和服着ようかな。 https://t.co/TzCNGylG86
1