2017.04.27につぶやいたこと

07:35
RT @kyt0122: おとなしい女子だけ庇ってりゃ、バカやる男子を正論で突き放せるから、小学生のクラス運営的にはラクして「及第点」はとれるんだけど、そんなことしても子どもはただ元からいるポジションに安住し続けるだけやし、教師も教室も格差助長装置になってるだけやんね。
08:06
授業には一通りの型があって当然。それを「型から入ってはいけない」「ノウハウやハウツーものに頼ってはいけない」「苦しみながら自ら身につけるもの」なんてコトをベテランが言って若い先生を苦しめる。教師は教えるのが仕事なのに型やノウハウ教わったら伸びないなんてことを言ってはいけない。
08:11
「型」や「ハウツー」で留まらず、それを超えていく人の成長がイメージできない、信じられない人が先生やってていいの?と個人的には思う。
08:16
「型から入るのはいいけどそこで留まっていてはいけない」←型も身についていない教師に言う台詞としては下。「まずは徹底的に良い型を身につけなさい。勉強しなさい。」の方がずっといい。
09:06
『エリア88 』も『ふたり鷹』も大好きだった。シンの機体の炎のたてがみのユニコーンのステッカーを販売してほしい。バイクかヘルメットに貼りたい。 漫画家・新谷かおる氏、66歳の誕生日に「一旦筆を置く。長い間ありがとう」と宣言 https://t.co/Zr40ldgTnD
14:54
先日、柔道部で頑張っているウチの生徒(高校生。まあまあ強い。)の試合を動画で見る機会があったが組手が甘いなと感じた。聞けば、高校では指導者不在であまり指導を受けていないとのことだった。相手の釣り手の殺し方、距離の取り方等、一通り教わればまだまだ強くなれると思った。
14:57
この生徒に「自分自身で自分の柔道を作っていけ」とか「自ら課題を見つけよ」などというのはおかしい。具体的に教えてあげれば回り道せずに強くなれる。授業だってまったく同じ。よいノウハウや型はどんどん教えてあげるべき。
16:18
高校生の柔道って中学生の柔道とちょっと違うんだよなあ。
1