2018.06.01につぶやいたこと

00:02
何だか勇気が湧いてきたぞ! https://t.co/mkvkvdoxOD
06:48
RT @MathEdr: 生徒が生徒なりに一生懸命数学しているのを”待てずに”結局自分でどんどん進めてしまう数学教員の例を沢山見聞きすると、このカリキュラムオーバーフローを何とかしないと高校の数学教育はいつまでたっても改善されず、それこそ学習指導要領の理念なんて全く達成されない…
09:18
「型」を学び、その「型」を徹底的になぞる。繰り返していくうちにその「型」の中にあるものの意味をつかもうととし始める。「本質」を「型」から学ぶ。「型」は「ある程度必要なもの」などではない。押し込められ視野を狭くしてしまうものでもない。自分の殻を破り飛躍するためのもの。
16:28
私は「型」は技や教えの本質や真髄が詰まったものだと考えている。否定する人は自由を奪い、創造性を殺す「枠」だと考えているのかもしれない。
16:34
「自由」を獲得するための道は不自由で窮屈なもの。
20:42
真面目な先生はとてもよく練られた無理のないカリキュラムや教材を用意して指導を進めてしまうものだが、生徒達を伸ばすには、時に「無茶ブリ」が必要。
22:50
いつだったか、気がついた子が下駄箱の乱れた靴を直すのがいいというツイートに批判的なツイートをしたことがある。理由は私は「自分のことは自分でする」が基本だと思っているのと、「気がついた子」がいつも同じ子で負担がその子に集まるのがよくあるパターンだということ。後者は特に大きな問題。
22:53
教師が美しく酔っている陰で苦労を一人背負っている子がいる。もっと先生気がついて。
1