2018.06.15につぶやいたこと

13:09
RT @TNK_KNCH: 英文法の問題集を2冊も出しておきながら、あえて言います。文法は補助輪。語彙力で殴れ。単語で殴れ。
14:12
ポールサイモンは今年でライブツアーを引退することになっているのだけれど、最後のツアーで黒のマーチンを弾いている。やっぱりポールは黒いギターが好きだったんだなと思った。 Gallery: Paul Simon at the Bel… https://t.co/hqGKl01dki
17:30
スタッフの研修、よくないところをマメに指摘し、よいところはマメに褒める。指摘を聞き逃したり、軽く受け止めたり、目を背けたりするときはそれを見逃さず、やはりマメに言うこと。何も言わずに不満を溜め、「アイツは使えない」なんて陰で言わないこと。仕事の話も仕事以外の話もマメにすること。
17:43
塾の職員室にはトイレに流せる「猫砂」を置いて置くのがいい。子供というのはよく吐く。もし子供がもどしたらその猫砂をその上に巻く。吸水力と消臭力が半端ないので非常に処理がしやすい。箒とチリトリで集めてトイレに流す。それでお終い。処理が楽で早い。
20:50
RT @syoueizyuku: 幼さをどう乗り越えるか? https://t.co/G0YrNgfXGK #r_blog
22:50
授業は連続して、次もその次も続くものだと思っている。その子は次もその次も塾へ来てくれると思っている。私達はつい「つながり」で指導を考えてしまう。教育は「道筋」を重視してしまう。けれど私達はもっと「一期一会」を意識するべきではないのか。自戒を込めそのように思う。
23:16
「一期一会」は教育の言葉ではない。学問の言葉でもない。それはきっとよい人生を築くために語られた言葉だと思う。その言葉を教育に活かすことはきっと間違っていない。
23:17
RT @jazzzzzyman: 視線をわずかに逸らす。この技術はとても難しいんだけど、集団授業ではすごく大事なんだよ。基本的に生徒と先生は正対している。正対する相手と目を合わせる場合は気を付けないと余計な緊張を与えることがある。「生徒の目を見て授業をする」のを良しとするのが常…
23:23
言いたい奴には言わせとけ、ですね(笑)ちなみに昔話ですが、私、大学で就職適性検査を受けた際、「適した職業」とところに「宗教家、ダンサー」と書いてあって、その場で用紙を破り捨てました(笑) https://t.co/8wvyhJrPW2
23:49
RT @jazzzzzyman: カミエス先生は、俺が知るだけでも数々の危険な挑戦をされている。俺の塾での後置修飾の未発表授業。赤虎塾での日比谷高校入試解説。豪華な高校部オープン。京大院卒の方を次々に講師にスカウト。今回の飲み会。推測だが、どれも勝算なんてなかったはず。下手打て…
23:56
ロカビリー先生がこう言ってくださるだけで勇気百倍。一番緊張したのはロカビリー先生の塾での授業だけれど(笑)
1