2017.03.29につぶやいたこと

08:55
批判されているが、超高齢化社会を迎える日本で今日の社会のありようだと「役にも立たない老害はさっさと死ね」みたいな流れになる可能性がある。そういうのを食い止めるべきという考えとも考えられる。やがて老人になる今の若者のために。 https://t.co/wdaMVuTSwh
22:20
いやいや面白かった。何かの賞を獲ったと聞いて読んでみたらスリリングに引き込まれた。作者がちょっとずつ読者を罠にかけて欺くところがいい。 響~小説家になる方法~ 1 (ビッグコミックス) 柳本 光晴 https://t.co/lcJz4hn5Su

2017.03.28につぶやいたこと

13:12
ホンマこれ。 https://t.co/TolhX1M573
15:21
算数の先生が残していた板書の「円」のデッサンがイマイチ狂っていたのでそれなら私の方が上手く描けると大見得を切ってフリーハンドで描いた円が思いの外いい出来だったので写真まで撮った上にツイートするという... https://t.co/UUkQThzDW8
17:40
アマゾン届くの早っ! https://t.co/4fLaquKdpt
20:24
環境が変わったときというのは新しい習慣をつけやすい。新しいことに取り組むチャンスである。しかし、受験が終わってせっかくの新しい環境なのに高校や大学へ進学する多くの人が「怠惰」な習慣をセットしてしまう。

2017.03.27につぶやいたこと

00:48
小6の春期講習生に「勉強する」を分解する話をした。「勉強する」の中には「覚える」「作業する」「習得する」「考える」「調べる」などがあると。「勉強する」という一括りにした言葉より見えてくるものがある。
10:22
動きが速くてわからないときに「スロー再生」して確かめるように、「勉強する」なんていう大雑把な括りの言葉を分解してみると、その本質に近づける。授業もまた同様で、教えるステップを細分化するとやるべきことが見えやすい。

2017.03.26につぶやいたこと

04:57
真面目かっ!(うれしいけど) https://t.co/LeYSBNIecL
10:21
朝からこんなところにいる。 https://t.co/bUIcCRV71C
13:49
十三酒場は朝から満席。 https://t.co/0SsFn43UOL
16:17
RT @kyt0122: おじさんたちと酒を呑むなどしている模様 https://t.co/0fKwFJG9OA
18:05
朝の10:30に十三駅で待ち合わせして13:30まで呑んで、伊丹空港まで行って、往生際悪く14:40まで呑んだ。3人で日本酒を一升と二合呑んだ。朝からお店で酒呑んだのは初めてかも。 https://t.co/sPjfHaRa8f

2017.03.25につぶやいたこと

08:02
ツッコンでねとこっちをチラッと見てそうな感じがなんかイヤ(笑) https://t.co/tmcOPO2x3D
08:03
これを思い出した。 https://t.co/IjyI2wnsCI
08:23
これずいぶん叩かれてるけど、緊急事態で突発の仕事が入ってしまった風だし、「いつものように」と言ってるからいつもは早く帰れてることを示してるし、会社は悪くないと思うなあ。 Togetterまとめ https://t.co/pzc11Knafd
08:28
そういうことはあるもんだし、それを皆で何とかしていくのが組織というもんだろうし、第一仕事というのは完全に自分だけの仕事が割られているものでもない。お互いに補助し合って成り立ってるものが殆どだろう。だからと言っていつも全員で残業はもちろんおかしいがやらなきゃいけない時もあるだろう。
20:37
RT @nekoguitar: アメフト。厳格指導で有名な京大の監督コーチが某大学に移ったら、厳しすぎと学生から嫌われ一年で退任。意識が高い集団で神のように慕われた名監督も、低い集団では嫌われ者。モチベーションの高い集団は厳しさを成長の肥やしと受け取るが、低い集団には悪魔の天災。