2017.11.28につぶやいたこと

17:59
女子って割とよく自転車でコケてるけど、次の点に気をつけてほしい。?鉄板とか金属の溝板の上等の滑りやすいところで前ブレーキをかけない。(二輪は前輪が滑ったらアウト)?漕ぎながら滑りやすいところで曲がろうとしない。(特に車体を傾けた側のペダルを踏んだとき滑りやすくなる)

2017.11.27につぶやいたこと

13:39
この芋焼酎ハイボール、京都駅で新幹線に乗るときに見つけて美味かったのでAmazonでケース買いした。 https://t.co/g0F8n9Fbci

2017.11.26につぶやいたこと

07:46
英語の学習、学力がついてきたかの目安は、辞書や参考書で「調べたくなる」ことが増えてきたかどうかということでも測れる。「あれ、この形容詞、限定用法で使えるの?」「他動詞のtalkなんてあるの?」と力をつけていく人は色々調べる頻度が上がる。
14:28
アコギを弾く人の必需品、装着してキーを簡単に変えることが出来る「カポタスト」。これはSHUBBというメーカーのもので、普及品でもかなり精度が高いのだけれど、これは一万円オーバーの最高級品。世界最高の品質と精度。装着してもほぼピッチ… https://t.co/btvAUPJicW

2017.11.23につぶやいたこと

10:23
昨日京都まで用事で出かけ、街を車で走らせながら気づいた。昔、若者に対して金を落とさない客だとぞんざいに扱った国道沿いの車やバイクのショップは皆潰れているか息も絶え絶え状態になっていた。若者はやがてオッサンになり金を落とす客になる。そのときに選ばれなくなるとは思っても無かったろう。
12:23
エナジードリンクを飲むのはいいが、「疲れてる自慢」なのか、学校の先生が嬉々として飲んだモンスターエナジーの写真をアップするようなことはしない方がいい。子供の教育によくない。 エナジードリンクを飲む子どもたちに起きている「異変」 https://t.co/W3oXmQDRsp
12:37
土井善晴先生はハムエッグの黄身を潰しておられないが、動画アプリでは片方の黄身を潰しておられる。黄身を片方潰すと焼けた黄身とトロリとした黄身の両方が楽しめる。私は深く頭を垂れた。CMでは見栄えの問題で潰されなかったのではないか。 https://t.co/ZOPhOidAFF
14:15
私は囲い込む時期、タイミングがあってもよいと思う。しかし子供は子供で忙しい毎日を過ごしているので、いつもいつも長時間囲い込むことはしたくない。子供達は勉強のためだけに生きているのではない。スポーツにのめり込んだり、趣味に興じたり、ぼーっとする時間をとったりすることも大切なのだ。
16:01
ぼーっとする時間は睡眠と同じく大切なものだと思う。どれくらいあるべきとかそういうのは分からないが。きっとあのぼーっとする時間で何かを人はリセットしてるのだと思う。
17:59
RT @keimi_vg: めっちゃ珍しい光景がw いつの間にかウチの庭に野生の鷹が鎮座してて、普段やかましいウチのインコ達が一斉に整列してじっと動かないw まるで王の凱旋を迎える国民達w https://t.co/ZwAz8ZaUQR
18:32
いやもう本当におっしゃる通りです。 https://t.co/7R4ykm69Lb
18:50
この意味でTwitterというのは大きなパワーを持っている。私は「ブログの方が偉くてTwitterは軽い」とは思っていない。どちらも表現ツールとしてありだと思う。ブログの方が偉いと思っている人がいるならちょっと浅いと思う。 https://t.co/7R4ykm69Lb
20:38
RT @nekoguitar: 中学校2学期期末試験、中1英語と中2数学と中3社会でドカンと成績が落ちる子に注意。中1英語はwhenやhowなど疑問文、中2数学は図形の証明、中3社会は公民と、いままでとは違う世界が繰り広げられるからだ。「別の科目」のように感じる子もいるので、コ…

2017.11.21につぶやいたこと

09:16
たしかに巷の「勉強法」の多くは(全部を読んだわけではないので、多くは、と言うのであるが)教える側の視点から書かれているし、効率的な習得法にフォーカスされている。こういう発想の本は無かったのではないか。「学ぶ側からの学び論」読んでみ… https://t.co/EH2ODVqzQr
10:11
RT @doiyoshiharu: 頑張りすぎなお母さんへ「ごはんを炊けばなんとかなる」 土井善晴さんの言葉から生まれた、食欲そそるCM(withnews) - Yahoo!ニュース https://t.co/KWH02Bwsom @YahooNewsTopics
14:47
我留慕のカウンターで生オレンジジュース。 https://t.co/xBh9OBonGV
17:57
RT @kyoikuoh: 最近の大学生、空気を読むのが上手いが、上手いのは「自分に不利になりそうな空気」の読み方。気配り、気遣いのような、場を良くするための空気は全然読まない。先輩や上司が動いていても、まるで知らんぷり。「何か手伝いましょうか?」の一言も知らぬまま社会人になっ…