2018.01.30につぶやいたこと

07:04
RT @jazzzzzyman: 教師の話の割合が多い授業は、本当に望ましくないのか?生徒の発言が多い授業は、本当に理想の授業なのか?少なくとも、俺が通う学校の教師からは明確な理由は言われなかった。指導法ひとつとっても、昔からそう言われているから的な乱暴な定説がたくさんありそう…
12:38
もりもと先生と2日連続で呑んでヘロヘロになったのだが、倒れこむように眠ったら近年稀に見る熟睡ができて、翌朝起きたら最近の体調不良が吹き飛んでいた。この2日連続の呑み会を「祓い清め呑み」と名づけたい。
21:09
時制に気をつけるとか、ピリオドをきちんと打つとか、意識して繰り返していれば、それはやがてオートマチックになり、意識しなくてもできるようになる。オートマチックでできるようになるまでは何度も何度も意識して正しい習慣を繰り返さないといけない。

2018.01.29につぶやいたこと

10:18
お節介というのは、ほとんどの場合、相手が望むラインを超えてやっちゃうものである。おせっかいは受ける側がそのはみ出た「よけいな」部分も許容する必要がある。もちろんそれにも限度があるのは言うまでもないが、100%自分に都合のいいお節介などないのだ。

2018.01.28につぶやいたこと

10:52
今日はおふさ観音さんで中3の合格祈願会。 https://t.co/Uwb0dWwHLA
21:30
LINEのプロフィールのところにこの時期ネガティブなコメントを書く受験生ががいる。あまりいいことだと思わないが、気持ちの吐き出し方にはいろいろあるのだと思う。そんなことを思いつつ「友だち」のところを見ていたら高校の時の友人が「痛風… https://t.co/93dOWW5fuU

2018.01.26につぶやいたこと

04:17
あるところまでは「分かりやすい授業」で何とかなるが、最後は自分で身につけにかかろうとしないと学力はつけられない。頭が良いとか悪いとかでなくて、そこの意思のあるなしの問題。その意思の無いまま、定期試験の2週間前だけ頑張っても点数なんて上がらない。無理。
04:18
学力を上げるということは生き様を変えるということでもある。勉強に時間を潰すだけでは学力は上がらない。
10:58
勉強ができない子の多くが「分かろうとする」スイッチがOFFになっている。話の抽象度が上がるにつれ、そうなる。しかし多くの場合、本人にとってそれは「不可能」のではない。早々に諦め、OFFにしてしまっているだけなのだ。本人が食らいつく気概を持たないといつまでもできるようにならない。
11:38
表情や言葉、立居振舞や、思いや気持ちを上手に表現することは、人と人とのインターフェースだと個人的には思っている。繋がった後が大切なのは言うまでもないが、繋がらないと伝わらない。
15:39
RT @mita_norifusa: 『ドラゴン桜2』第1話がお読みいただける公式メルマガの創刊号を、noteでも公開しました。 【創刊号無料試し読み】三田紀房&ドラゴン桜2公式メルマガ「ドラゴン桜+」 Vol.001|ドラゴン桜公式メルマガ『ドラゴン桜+(プラス)』|not…
18:15
エレクトリックアコースティックギターの音を自然に聴かせるためにこれだけやってる。何をやってんだか。 https://t.co/KOMkKpV5o0

2018.01.25につぶやいたこと

21:34
山中教授のことで思うけれど、いまはマスコミこそが一番時代からズレてる存在だとつくづく思う。一般ピープルから嘲笑されるマスコミ。
21:59
RT @inonob: その内容は、その教科その授業で扱い、陶冶すべき適切なものだろうか。 その方法は、その内容を陶冶する手立てとして適切なものだろうか。 「最適」は誰にも分からない。でも「適切であるか」を考えることは誰にでもできる。